2009年05月14日

久米崎王子跡 <熊野古道九十九王>

熊野古道九十九王子のひとつ『久米崎王子跡』

 国道42号線から少し入ったとところ、

  紀伊国屋文左衛門之碑から歩いて2分ほどのところにあります。

 久米崎王子跡 <熊野古道九十九王>

 久米崎王子跡 <熊野古道九十九王>



同じカテゴリー(湯浅町の町並み)の記事画像
湯浅重要伝統建造物群・来訪者駐車場
紀伊国屋文左衛門之碑(奉納 松下幸之助)
紀伊国屋文左衛門のモニュメント
京都醍醐寺「金堂」が元々あったお寺。
みかんの花が咲いている。
野良猫に癒される。。。 湯浅町道町~北かじや町あたり
同じカテゴリー(湯浅町の町並み)の記事
 湯浅重要伝統建造物群・来訪者駐車場 (2009-06-03 06:01)
 紀伊国屋文左衛門之碑(奉納 松下幸之助) (2009-05-16 15:26)
 紀伊国屋文左衛門のモニュメント (2009-05-13 12:51)
 京都醍醐寺「金堂」が元々あったお寺。 (2009-05-12 22:51)
 みかんの花が咲いている。 (2009-05-11 05:41)
 野良猫に癒される。。。 湯浅町道町~北かじや町あたり (2009-05-06 08:52)
ポチッとランキングご協力お願いします→にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山 その他の街情報へ  にほんブログ村
紀伊国屋文左衛門本舗千山庵
643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅557
TEL:0737-65-0300  E-mail:bunza@bunza.co.jp
http://a-wakayama.com/osusume/senzan/

和歌山みかん有田みかん紀伊国屋文左衛門本舗紀州うめぼし

この記事へのコメント
紀州は弘法大師といい、華岡青洲先生といい、南方熊楠先生といい、
紀伊国屋文左衛門といい
そのほかすごい人が居られる土地柄です。
ですから私も引っ越してきました。

よこたわる 朝に紀の川 日帽子を
        かぶり山々   今日は快晴
万葉の 里で古代を めぐらせば
        たしかに倭国   魏志倭人
竪穴も 倭人の知恵で ここち良く
        ものみがあるは  悲し衛星
山々が ベルトでくくり 霞をば
        何万年も  飽きぬ万葉
長安に 想いをはせし 空海が
        金剛峰寺に  狩場明神
おそまつ
Posted by 国原寛親 at 2010年05月12日 18:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。